top of page
検索


2024年問題の到来〜中小企業はどう対応すればよいのか?
大同生命保険株式会社が運営する経営者向け情報サイト「どうだい」の専門家コラムを書かせて頂いています。 今回は、多くのメディアでも取り上げられている「2024年問題」について書きました。 主に物流業界の事例に触れながらも、業種業態に関わらず多くの中小企業がこの危機を乗り越え、...

小林昇太郎
2024年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


成果を生む人脈の作り方 〜「よい人脈」はどこにいるのか?〜
大同生命保険株式会社が運営する経営者向け情報サイト「どうだい」の専門家コラムを書かせて頂いています。 今回は、編集部から「どうしたらよい人脈を作り、増やし、そこから成果を出していけるのか?」というお題をいただき、これまでの私の経験やご支援先の事例から纏めてみました。...

小林昇太郎
2023年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


話題のメタバースを分かりやすく解説 〜メタバースでビジネスの効率はあがるのか?〜
大同生命保険株式会社が運営する経営者向け情報サイト「どうだい」の専門家コラムを書かせて頂いています。 今回はここ最近、私も使い始めているメタバースについて、これが実際のビジネスシーンで活用できるのか、そのメリットや解決すべき課題などを実際に利用して纏めてみました。...

小林昇太郎
2023年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


事業の悩み解決講座「補助金・助成金申請の以外な効果」
大同生命保険株式会社が運営する経営者向け情報サイト「どうだい」の専門家コラムを書かせて頂いています。 今回は助成金、補助金をフル活用しながら一時の金銭面だけでなく、稼ぎ続ける組織を作っていくために必要なことは何かを普段お付き合いのある企業の事例からまとめてみました。...

小林昇太郎
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


誰でも成功者になれる
今回は、そもそも「成功」とは何かというテーマでお届けする。 あなたも本当は「成功したい」と心のどこかで思っているのではないだろうか。もしかすると既に成功することを諦めてしまっているかもしれない。 誰でも成功者になれる! 経営者だけではない。サラリーマン、OL、主婦や学生に至...

小林昇太郎
2020年10月11日読了時間: 5分
閲覧数:358回
0件のコメント


成功者になるための条件とは
成功者が持つ危機意識の高さ 日頃から成功者と言われる方とご一緒する機会、ビジネスをお手伝いすることが多い。 そこで、今回は成功者が高い関心を持つ「危機管理」を取り上げてみたい。 ここ最近、世界を震撼させている新型コロナウイルス。都市封鎖に追い込まれた地域も出ているが、先日、...

小林昇太郎
2020年5月19日読了時間: 3分
閲覧数:98回
0件のコメント


成功するための条件とは(情報編)
手にした情報の価値をさらに高める このコラムでは日頃のコンサルティング現場から、ビジネスネタや少しでも役立つ情報をお伝えしていく。 世の中、膨大な情報で溢れている。世界中で起こっているニュース、疑問に思ったことはすぐに検索、お気に入りのタレントやアスリートの日常も、ほぼリア...

小林昇太郎
2020年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント


人が成功するための条件とは?(成功をたぐり寄せる条件)
成功とはどこからもたらされるのかを知る このブログでは、日頃のコンサルティング現場から、ビジネスネタや少しでも役立つ情報などをお伝えしていきたい。 前回のブログを読んだ方から、普通の人が成功するための条件をもっと詳しく知りたいとのリクエストも頂いたので、もう少し深掘りしてお...

小林昇太郎
2020年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


人が成功するための条件とは?
これまで仕事柄、多くのビジネス成功者、豊かで幸せな人生を手に入れた人達と付き合ってきた。今も、そういった人達のビジネスのお手伝いをしている。 その中には、フォーブス誌の長者番付に載るような成功者や高い能力やスキルを駆使し、若くして一代で資産を築いた成功者もいるが、そういった...

小林昇太郎
2020年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:72回
0件のコメント


ブログを始めます
日々感じた事、気になることを綴っていきたいと思います。 この2月に独立してからあっという間に9カ月が経ちました。 現在はいくつかの企業の顧問、コンサルティング業務を行っていますが、色々な場面でこれまで培ってきたことが活かされているように思います。...

小林昇太郎
2019年10月27日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント
bottom of page